X 
このサイトでは、閲覧解析や広告改善のためにCookieを使用します。サイトを利用することでCookieの使用に同意頂いたものとします。オプトアウトや詳細はこちら「IBCサイト規定

AWARDS

受賞番組一覧

  • AWARDS
  • AWARDS
  • AWARDS
  • AWARDS
  • AWARDS
  • AWARDS

 

ラジオ番組RADIO

受賞時期 番組名 部門 賞名
1955.2 薄れゆく騒音 第1回東北北海道学生放送劇コンクール 第1位文部大臣賞
1957.3 ママの読書 朗読コンクール 全国第1位
1958.11 第5回東北北海道学生放送劇コンクール 文部大臣賞
1958.6 愉快なトリスバー 番組コンクール 全国第1位
1976.2 おばあさんの子守歌 第2回放送文化基金賞 奨励賞
1977.10 ワンダーランド 街角の詩・鳥取春陽 昭和52年度日本民間放送連盟賞娯楽番組部門 優秀賞
1980.9 録音風物詩「町内で初めて自動ドアをつけた店」 昭和55年録音風物詩番組コンクール 最優秀賞
1982.2 火曜会・ラジオ番組「録音風物詩」制作部会 第8回放送文化基金賞  
1982.3 とび出せ!全国DJ諸君 とび出せ!全国DJ諸君番組全国コンクール グランプリ
1982.10 「歌のない歌謡曲」 第13回CMコンクール 金賞
1984.10 ラジオドラマ「彼岸雪」 昭和59年度日本民間放送連盟賞娯楽番組部門 優秀賞
1985.10 夏のレクイエム~女優・園井恵子と『桜隊』の記録 昭和60年度日本民間放送連盟賞教養番組部門 最優秀賞
1985.1 特攻機はどこへ飛んだか 第39回芸術祭放送部門
ラジオドキュメンタリーの部
優秀賞
1985.6 特攻機はどこへ飛んだか 第11回放送文化基金賞 奨励賞
1986.5 夏のレクイエム~女優・園井恵子と『桜隊』の記録 第23回ギャラクシー賞ラジオ部門 奨励賞
1986.6 夏のレクイエム~女優・園井恵子と『桜隊』の記録 第12回放送文化基金賞
ラジオドキュメンタリー部門
本賞
1989.10 ラジオドラマ「もういいよ」(開局35周年脚本公募) 平成元年度日本民間放送連盟賞
ラジオ娯楽番組部門
優秀賞
1992.8 録音風物詩「とおの昔話村」 録音風物詩番組コンクール 最優秀賞
1995.9 命のビザの語りべ ~センポ杉原の妻・幸子~ 平成7年度日本民間放送連盟賞
ラジオ教養部門
優秀賞
1996.5 沙織真っすぐに~15歳の挑戦 第33回ギャラクシー賞ラジオ部門 大賞
1996.5 「江間章子メモリアルコンサート」 第33回ギャラクシー賞ラジオ部門 奨励賞
1996.6 「音なき世界からのメッセージ~沙織・15の春の挑戦~」 第22回放送文化基金賞 ラジオ番組賞
1996.11 お茶の間訪問リクエスト~一人暮らしのおばあちゃん編 平成8年度日本民間放送連盟賞
ラジオ生ワイド部門
優秀賞
1999.10 「幸見の週刊おじさん白書」 平成11年度日本民間放送連盟賞
ラジオ生ワイド部門
優秀賞
2000.11 「歌のない歌謡曲」 第31回歌のない歌謡曲CMコンクール 秀作賞・特別賞
2002.10 「幸見の週刊おじさん白書」 平成14年度日本民間放送連盟賞
ラジオ生ワイド部門
優秀賞
2003.11 「歌のない歌謡曲」 第34回歌のない歌謡曲CMコンクール 特別賞
2004.12 命の詩~沙織・音なき世界からのメッセージ~ 平成16年度文化庁芸術祭ラジオ部門 優秀賞
2005.10 のりこの週刊おばさん白書 平成17年度日本民間放送連盟賞
ラジオ生ワイド部門
優秀賞
2005.11 「歌のない歌謡曲」 第36回歌のない歌謡曲CMコンクール 特別賞
2007.5 秘謡《氷口御祝》を唄い継ぐ中学生たち 第44回ギャラクシー賞ラジオ部門 選奨
2007.6 秘謡《氷口御祝》を唄い継ぐ中学生たち 第33回放送文化基金賞 本賞および制作賞
2008.10 生きてるだけで金メダル~笑ってがんを生きる 平成20年度日本民間放送連盟賞
ラジオエンタテインメント番組部門
優秀賞
2009.6 IBCラジオスペシャル~希望のイワナ 第35回放送文化基金賞 本賞および制作賞
2009.11 幸見とかっぺいの方言詩の世界トークバトル 平成21年日本民間放送連盟賞
ラジオエンタテインメント番組部門
優秀賞
2010.11 ダイスキ!イワテ!
~外国人と作る岩手の未来予想図~
平成22年度日本民間放送連盟賞
ラジオエンタテインメント番組部門
優秀賞
2011.11 空より高く〜被災地に届け!園児の歌声〜 平成23年度日本民間放送連盟賞
組部門ラジオ教養番組
優秀賞
2011.11 絆・いわて〜ふるさとは負けない〜
これが岩手のシルバーパワー!
平成23年度日本民間放送連盟賞
番組部門ラジオエンターテイメント番組
優秀賞
2011.11 空より高く〜被災地に届け!園児の歌声〜 第7回日本放送文化大賞ラジオ部門 グランプリ
2014.11 海よ光れ〜山田町大沢で輝く子どもたち〜 平成26年日本民間放送連盟賞
番組部門・ラジオ報道番組
優秀賞
2017.11 使命 ~未来へ贈る津波甚句 平成29年日本民間放送連盟賞
番組部門・ラジオ報道番組
優秀賞
2020.11 のりこの週刊おばさん白書『昔の自分にラジオレター』 2020年民間放送連盟賞
番組部門・ラジオ生ワイド番組
優秀賞

テレビ番組TV

受賞時期 番組名 部門 賞名
1968.6 私だって話せる 昭和42年度日本民間放送連盟賞教養番組部門 金賞
1968.6 私だって話せる 第2回科学放送賞  
1969.10 彫る 第12回ニューヨーク国際テレビフェスティバル 金賞
1970.6 血友病と闘う 第4回科学放送賞  
1971.7 生きていた駒ヶ岳 第5回科学放送賞  
1973.2 マヨヒガ~遠野物語によせて 放送批判懇談会 第22回期間奨励
1974.7 角膜移植238号 第8回科学放送賞  
1976.2 出発 第2回放送文化基金賞 奨励賞
1977.2 マグマに挑む 第1回ネットワーク協議会賞  
1977.3 岩手に生きる「血友病と闘うIII~自立」 第18回科学技術映画祭 科学技術庁長官賞
1977.5 岩手に生きる「いのち」 第14期ギャラクシー賞  
1977.10 岩手に生きる「お父さん喜美恵と呼んで」 昭和52年度日本民間放送連盟賞社会番組部門 最優秀賞
1978.1 岩手に生きる「チャグチャグ馬っコ騒動記」 第19回毎日芸術賞  
1978.1 岩手に生きる「お父さん喜美恵と呼んで」 第19回毎日芸術賞  
1978.2 岩手に生きる「お父さん喜美恵と呼んで」 第4回放送文化基金賞 奨励賞
1978.5 岩手に生きる「お父さん喜美恵と呼んで」 第15期ギャラクシー賞 選奨
1979.10 岩手に生きる「翔べ白鳥よ!」 昭和54年度日本民間放送連盟賞社会番組部門 最優秀賞
1980.2 岩手に生きる「翔べ白鳥よ!」 第6回放送文化基金賞 奨励賞
1981.3 こどもの日文化の日特集 第5回JNNネットワーク協議会賞  
1983.3 みちのくに緑の疾風~東北新幹線営業開始(JNN東北3社) 第7回JNNネットワーク協議会賞  
1984.3 太平洋の橋・新渡戸稲造 第8回JNNネットワーク協議会賞  
1984.10 和賀の”ねってし”バンザイ! 84地方の時代映像際 審査委員会推賞
1988.10 拓魂~綱で結ばれた岩手・花平の人々 昭和63年度日本民間放送連盟賞
テレビ娯楽番組部門
優秀賞
1989.3 幼稚園のススメ~山浦先生の高齢化社会へ提言 第13回JNNネットワーク協議会賞  
1989.10 志願兵たちの昭和 平成元年度日本民間放送連盟賞
テレビ教養番組部門
優秀賞
1992.3 自然スペシャル~北上川とカッパたち 第16回JNNネットワーク協議会賞
ネットワーク部門
本賞
1992.6 自然スペシャル~北上川とカッパたち 第18回放送文化基金賞
テレビドキュメンタリー部門
優秀賞
1992.10 自然スペシャル~北上川とカッパたち 平成4年度日本民間放送連盟賞テレビ娯楽部門 優秀賞
1993.3 方言合戦秋の陣 第17回JNNネットワーク協議会賞
娯楽番組部門
奨励賞
1993.6 生きていた“同胞”の心 第19回放送文化基金賞企画賞 企画賞
1994.3 医大生風間クンのさらば青春の大食い 第18回JNNネットワーク協議会賞娯楽部門 奨励賞
1994.3 ふるさとニッポン イーハトーブ桃源郷牧場の冬 第18回JNNネットワーク協議会賞特別部門 最優秀賞
1994.9 ザ・グレートサスケのプロレスみちのく一人旅 平成6年度日本民間放送連盟賞
テレビ娯楽番組部門
優秀賞
1994.9 風の爪跡~検証、北上山系開発 平成6年度日本民間放送連盟賞
テレビ報道番組部門
優秀賞
1994.10 風の爪跡~検証、北上山系開発 94地方の時代映像祭 審査委員会推賞
1995.3 ザ・グレートサスケのプロレスみちのく一人旅 第19回JNNネットワーク協議会賞娯楽部門 本賞
1995.9 山の声届かず 平成7年度日本民間放送連盟賞テレビ報道部門 優秀賞
1995.10 山の声届かず 95地方の時代映像祭 優秀賞
1996.5 山の声届かず 第33回ギャラクシー賞テレビ部門 選奨
1997.11 宮沢賢治シルクロードの夢 第6回アジアテレビ映像際 審査員特別賞
2004.2 ママ、えがおがきこえるよ 第28回JNNネットワーク協議会賞 JNNネットワーク大賞
2006.2 IBC特集 神様からの贈り物 第30回JNNネットワーク協議会賞 優秀賞
2006.5 IBC特集 神様からの贈り物 第43回ギャラクシー賞 選奨
2006.10 IBC特集 氷口御祝東京へ行く 平成18年度日本民間放送連盟賞テレビ教養番組 優秀賞
2006.10 IBC特集 菊池幸見のイワテ方言詩紀行 平成18年度日本民間放送連盟賞
テレビエンタテインメント番組
優秀賞
2010.11 忘れない あなたの事
~行方不明兵士100万人の捜索~
平成22年度第6回日本放送文化大賞 グランプリ候補
2012.3 明日への証「幾歳経るとも要心あれ」 第36回JNNネットワーク協議会賞
報道・ドキュメンタリー番組部門
奨励賞
2012.5 「幾歳経るとも要心あれ」 第38回放送文化基金賞
番組部門テレビドキュメンタリー番組
本賞
2018.10 「庁舎は語る~大槌町 あの時なにがあったか~」 平成30年日本民間放送連盟賞
番組部門・テレビ報道番組
優秀賞
2020.11 「手術着の魚屋さん 生より旨い三陸の魚で世界へ」 2020年日本民間放送連盟賞
番組部門・テレビ教養番組
優秀賞

統一キャンペーンスポット部門 ラジオスポットRADIO SPOT

受賞時期 番組名 部門 賞名
1974.10 水を大切に 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・ラジオスポット部門
優秀賞
1975.10 心を美しく 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・ラジオスポット部門
優秀賞
1984.10 資源を大切に  緑を増やそう 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・ラジオスポット部門
優秀賞
1985.10 健やか日本 生きがい~雑巾ばあさん~ 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・ラジオスポット部門
優秀賞
1997.10 みつめよう日本 肉じゃがの詩 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・ラジオスポット部門
優秀賞

統一キャンペーンスポット部門 テレビスポットTV SPOT

受賞時期 番組名 部門 賞名
1981.10 資源を大切に 水騒動 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・テレビスポット部門
優秀
1982.10 資源を大切に 森林資源をもっと大切に 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・テレビスポット部門
優秀
1991.10 地球大好き!  森は海の恋人 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・テレビスポット部門
最優秀
2000.10 守ろう地球環境 木を植える神父 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・テレビスポット部門
優秀
2005.10 守ろう地球環境 おらほのまちのもったいない宣言 日本民間放送連盟賞
統一キャンペーン・テレビスポット部門
最優秀

放送活動部門BROADCAST

受賞時期 番組名 部門 賞名
1960.12 ラジオ農事教室 農林大臣賞(放送・出版活動)  
1971.8 おはようミセス 夫婦で語る岩手の昭和史 日本民間放送連盟賞報道活動賞揚部門 銀賞
1976.10 血友病対策に関する一連のキャンペーン 日本民間放送連盟賞テレビ放送活動 入選
1980.2 岩手百科事典の編集・刊行 第6回放送文化基金賞活動部門  
1980.10 おはようミセス 火曜文庫 日本民間放送連盟賞ラジオ放送活動 入選
1982.3 IBC杯ラグビー招待親善試合 JNNネットワーク協議会賞活動部門 入選
1984.10 体験手記 ノン・フィクション大賞 日本民間放送連盟賞ラジオ放送活動 入選
1985.10 岩手の昭和史 回想 私の歩んだ道 日本民間放送連盟賞ラジオ放送活動 入選
1988.10 葛根田ブナ原生林伐採問題 日本民間放送連盟賞テレビ放送活動 入選
1993.3 IBC特集「東京を撃つ(1)」 JNNネットワーク協議会賞活動部門 奨励賞
1993.10 地域活性化への提言 「IBC特集」一連の放送活動 日本民間放送連盟賞テレビ放送活動 入選
1996.3 きたぎんスペシャル「宮沢賢治の世界」 JNNネットワーク協議会賞活動部門 本賞
1996.11 IBCラジオ・チャリティ・ミーュジックソン
~善意の輪拡大と福祉向上への18年~
日本民間放送連盟賞ラジオ放送活動 入選
2009.3 IBC開局55周年キャンペーン「いのち。伝えたい」 JNNネットワーク協議会賞活動部門 奨励賞
2012.3 絆いわて「ふるさとは負けない!」キャンペーン JNNネットワーク協議会賞活動部門 協議会賞
2012.6 絆いわて「ふるさとは負けない!」キャンペーン 第49回ギャラクシー賞報道活動部門 大賞

テレビCMTV CM

受賞時期 番組名 部門 賞名
1966.4 両磐酒造・清酒開山 第14回民放大会賞CM部門 銅賞
1970.4 わんこや・わんこそば 昭和44年度日本民間放送連盟賞CM部門 銅賞
1972.10 喜久盛・清酒鬼剣舞ニース編 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1972.10 嘉司屋・新そば 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1972.10 糸木綿・もめん 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1972.10 天狗山・天狗みそ 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1972.10 世嬉の一・清酒手作り 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1972.10 蛇の目ミシン・フィットパターン 第12回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1973.10 蛇の目ミシン 第13回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1973.10 北陸製薬・96は行く 第13回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1974.10 かわとく壱番館・南部鉄器 昭和49年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
1974.10 わんこや・わんこそば 第14回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1974.10 東北マッチ 第14回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1974.10 ジャノメミシン 第14回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1974.10 清酒・菊の司 第14回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 虹画堂・画材 昭和50年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
1975.10 戸田久・ひやむぎの夏 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1975.10 ジャノメミシン 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 虹画堂・親子のふれあい 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 盛岡せんべい 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 上閉伊酒造・民話 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 高七紙工・もりおかがえる 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1975.10 ブリジストンタイヤ・二人の思い出 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1976.10 繁田園茶舗・日本茶 昭和51年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1976.10 ジャノメミシン 第16回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1976.10 遠野やぶや・民話 第16回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1977.10 三協住宅 昭和52年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1977.10 高七紙工 昭和52年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1977.10 虹画堂・画材 昭和52年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1977.12 三協住宅 第17回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1978.10 虹画堂・画材 昭和53年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1978.11 三協住宅・梢わたり 第18回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1978.11 三協住宅・版画 第18回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1978.11 直利庵・南部そば 第18回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1979.10 三協住宅・注文住宅 昭和54年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1979.10 桜井釣具店・盛岡毛バリ 第19回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1979.10 三協住宅・えびす大黒 第19回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1979.10 岩手日報社・木村庄之助 第19回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1980.11 高七紙工・豆腐かご 第20回ACCフェスティバル地域CM部門 全日本地域CM大賞
1980.11 大吹商店・岩手の一休さん 第20回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1980.11 やぶき・冬 第20回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1980.11 全酪牛乳・白い少女 第20回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1980.11 喜久盛酒造・鬼剣舞 第20回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1981.10 津軽三年味噌・みそ 昭和56年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1981.10 やぶや・わんこそば 昭和56年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1981.10 チャグチャグ馬ッコ保存会行事PR 昭和56年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1981.10 テレビCM「岩手県水騒動」 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 全日本地域CM大賞
1981.10 チャグチャグ馬ッコ保存会・絵馬師 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1981.10 ヒノヤタクシー・絵入り道標 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1981.10 高七紙人形 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1981.10 津軽三年味噌販売・説教 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1981.10 さいとう製菓・カニの親子 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1981.10 三協住宅・情熱 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1981.10 くみあい肥料・落下生 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1982.10 あさ開瑞鳳・清酒 昭和57年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1982.10 森林資源をもっと大切に 第22回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1982.10 岩手県経済連・虫追いまつり 第22回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1982.10 藤原仏具店・船っこ流し 第21回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1982.10 あさ開瑞鳳・清酒 第22回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1982.10 花月堂・ちぎり絵 第22回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1983.10 津軽三年味噌販売・味噌 昭和58年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1983.10 岩手県共済農業共同組合連合会・農協共済 昭和58年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1983.10 高七・パッケージ 昭和58年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1983.10 木津屋食品工業・味噌 昭和58年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1983.11 岩手県共済連・雑巾 第23回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1983.11 エーデルワイン・銀河鉄道 第23回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1983.11 木津屋食品工業・おにぎり 第23回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1983.11 岩手日報社・新渡戸稲造 第23回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1984.11 岩手県共済農業協同組合連合会「油絵ばあちゃん」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1984.11 東山手漉和紙山谷協同組合「おかざり」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1984.11 岩手放送・省資源キャンペーン「古タイヤホッケー」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1985.11 健やか日本キャンペーン「踊りっこじいちゃん」 第25回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1985.11 健やか日本キャンペーン「風呂敷登校道草下校」 第25回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1986.11 三浦技術サービス「側溝のふた上げ機」 昭和61年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1986.11 青三商店・元気な一夜漬 第26回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1986.11 巖手屋「焼型づくり」 第26回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1986.11 岩手県共済農業協同組合連合会「マラソンじいちゃん」 第26回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1987.6 岩手県共済農業協同組合連合会「農協の共済」 昭和62年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1987.6 花巻市「花巻温泉郷」 昭和62年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1987.11 岩手県共済農業協同組合連合会「魚屋ばあちゃん」 第27回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1987.11 盛岡市「緑の街」 第27回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1987.11 佐原硝子工業株式会社「高村光太郎」 第27回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1988.10 さいとう製菓「たこの枕」 昭和63年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
1988.10 岩手県共済農業協同組合連合会「農業の共済」 昭和63年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1988.11 岩手県共済農業協同組合連合会「床屋ばあちゃん」 第28回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1988.11 花月堂「菓子型」 第28回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1988.11 山口商店「遠野物語」 第28回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1989.10 岩手県「スパイクタイヤ交換」 平成元年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1990.11 省資源キャンペーン「資源を大切に」 第30回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1990.11 省資源キャンペーン「資源を大切に」 第30回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1990.11 省資源キャンペーン「資源を大切に」 平成2年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1990.11 NTT盛岡支店「企業・登山」 第30回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1990.11 NTT盛岡支店「企業・登山」 平成2年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1990.11 長沢商店「石垣くずれ」 平成2年度日本民間放送連盟賞CM部門 奨励賞
1991.9 高七紙工「包装資材」 平成3年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1991.11 高七紙工「包装資材」 第31回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1993.10 岩手日報社「振り子編」 第33回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1993.11 岩手日報社「振り子編」 第33回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1993.11 NOSAI岩手「後継ぎの条件」 第33回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1995.9 材木町よ市「ふくろうの案内」 平成7年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1995.9 緑を大切に「木挽きの独り言」 平成7年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1996.11 緑 大切に「ヒコバエ編」 平成8年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
1996.11 緑 大切に「ヒコバエ編」 第36回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1997.5 緑 大切に「ヒコバエ編」 ギャラクシー賞 奨励賞
1997.10 暖気運転はほどほどに 平成9年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1997.11 暖気運転はほどほどに 第37回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1998.5 暖気運転はほどほどに ギャラクシー賞 奨励賞
1998.10 STOP THE アイドリング・CO2 平成10年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
1999.11 STOP THE アイドリング・CO2 第39回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
2000.10 木炭自動車編 平成12年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
2011.11 「ふるさとは負けない!〜空より高く〜」 平成23年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
2013.11 「忘れない3.11~私の一言~」 平成25年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
2015.11 「忘れない3.11わたしの一言〜ヨシさんのてんでんこ」 平成27年日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞

ラジオCMRADIO CM

受賞時期 番組名 部門 賞名
1960.4 金ちゃん寿司 第8回民放大会CMコンクール 佳作
1961.4 鈴木農機 第9回民放大会CMコンクール 佳作
1974.10 ブリジストンタイヤスチールラジアル 昭和49年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1974.10 岩鋳販売・風鈴 昭和49年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1974.10 岩鋳販売・風鈴 第14回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1975.10 白石食品・こんにちは 第15回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1976.10 かわとく壱番館 昭和51年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1976.10 県経済連・岩手牛乳さわやかさん 第16回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1976.10 かわとく壱番館・南部せんべい 第16回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1978.10 橘歯科 昭和53年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1978.11 直利庵・そばを植えよう 第18回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1981.10 松下電器産業・時計付き目ざましラジオ 昭和56年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1983.11 あさ開酒造・東京、盛岡となり町 第23回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1984.11 ホテル東日本「嫁ぐ日」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1984.11 直利庵「物をいつくしむ心」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1984.11 盛岡市「水を大切に」 第24回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1985.10 盛岡市交通安全協会「お知らせ」 昭和60年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1985.10 みちのくジャパンほっかほっか亭「カツカレー弁当」 昭和60年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1985.11 東山堂楽器「貸しスタジオ」 第25回ACCフェスティバル地域CM部門 秀作賞
1986.11 岩鋳鋳造所「風鈴」 昭和61年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1986.11 スタジオJIVE「企業」 昭和61年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
1988.11 岩手川「清酒岩手川」 第28回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1990.9 NTT盛岡支店「登山」 平成3年度日本民間放送連盟賞ラジオCM部門 優秀賞
1990.11 NTT盛岡支店「登山」 第30回ACCフェスティバル地域CM部門 優秀賞
1991.11 NTT盛岡支店「電報」 第31回ACCフェスティバル地域CM部門 ACC賞
1994.12 盛楼閣の盛岡冷麺 第34回ACCフェスティバル地域CM部門 奨励賞
1995.9 STモータースクール「買い物ついで編」 平成7年度日本民間放送連盟賞ラジオCM部門 優秀賞
2000.11 「歌のない歌謡曲」 第31回歌のない歌謡曲CMコンクール 秀作賞・特別賞
2009.11 高橋保自動車商会 留守番電話編 平成21年度日本民間放送連盟賞CM部門 最優秀賞
2011.11 ふるさとは負けない!八木澤商店 平成23年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
2013.11 「忘れない3.11~小川旅館篇~」 平成25年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
2016.11 「忘れない3.11キャンペーン 赤沼ヨシさん編」 平成28年度日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞
2021.9 「公共キャンペーン・スポット 盛岡弁」 2021年日本民間放送連盟賞CM部門 優秀賞

その他OTHERS

受賞時期 番組名 部門 賞名
2009.6 個人グループ部門 放送文化 関芳樹 第35回放送文化基金賞 放送文化
2012.6 番組分野 個別部門 木下義則 第38回放送文化基金賞 映像賞
2014.11 未来へ伝える~私の3.11手記募集に関わる一連の活動 平成26年度日本民間放送連盟賞
特別表彰部門放送と公共性
優秀賞
2021.4 VR「碑の記憶」プロジェクト デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー2020 第26回AMDアワード リージョナル賞

© Iwate Broadcasting, Co.,Ltd.