X 
このサイトでは、閲覧解析や広告改善のためにCookieを使用します。サイトを利用することでCookieの使用に同意頂いたものとします。オプトアウトや詳細はこちら「IBCサイト規定

RADIO PROGRAMS

ラジオ番組

  • RADIO PROGRAMS
  • RADIO PROGRAMS
  • RADIO PROGRAMS
  • RADIO PROGRAMS
  • RADIO PROGRAMS
  • RADIO PROGRAMS

radikoポッドキャストって?

■「ポッドキャスト(Podcast)」とは?
聴取期限のない録音された番組のことで、オンエアされた番組の再編集版やスピンオフ、オリジナル番組など、様々な音声コンテンツをいつでも楽しめるサービスです。
IBCラジオも地元の出演者で構成されたバラエティやトーク番組などの番組をポッドキャストにラインナップ。
リアルタイムで聞いた番組、タイムフリー聴取期間が終了してもなお聞き直したかった番組はぜひラジコポッドキャストで!

■ラジコポッドドキャスト機能の特徴
・聴取期限(再生し始めてから24時間以内であれば合計3時間の聴取可能)がない
・配信期限(タイムフリー番組は配信から1週間)がなく、過去のアーカイブも聴取可能
・全国どこからでも、すべてのポッドキャストが無料で聴取可能
・倍速再生が可能
・ラジオとポッドキャストを自由に行き来して、関連番組も楽しめる機能を搭載

※ラジコ以外のプラットフォーム(Spotify、Apple Podcast、Amazon Music、Google Podcast等)では、配信予定はありません(2024年2月現在)。

「radikoポッドキャスト」で聴けるIBCのラジオ番組

イヤーマイッタマイッタ

イヤーマイッタマイッタ

IBCの伝説とも言える名コンビ、大塚・水越アナがリスナーから寄せられた「マイッタ話」を紹介する、岩手のラジオ最強の名物コーナー。変わらずバリバリ現役な2人のパーソナリティが、長~い時間をかけてとにかくガハハと笑い飛ばしてきた結果、今では海外からも「マイッタ話」が寄せられるほどワールドワイドになったこのコーナー。平日午後に、こんなラジオがあっていいの?

[radikoポッドキャストで聴く]

レディ高

忠犬立ハチ高のレディ高

岩手出身で盛岡一高同級生の女性コンビ芸人「忠犬立ハチ高」がパーソナリティを務めるラジオ番組。盛岡出身のノムラフッソと釜石出身の王坂が、コンビ結成の成り立ちや高校時代の思い出などテーマに沿ってトークする15分。

[radikoポッドキャストで聴く]

晋照法玲のわくわくラジオ

晋照☆法玲のわくわくラジオ

破石晋照(はせき・しんしょう)さんと南洞法玲(なんとう・ほうれい)さんは同級生のお坊さんコンビ。奥州藤原氏の栄華を伝える世界遺産の町、岩手県平泉町にある中尊寺と毛越寺の支院にそれぞれ生まれ育ちました。漫才のような法話スタイルが評判を呼び、ラジオ番組を持つことに。リスナーからの質問や相談に答えながら、平泉のことや人生のことなどざっくばらんにおしゃべりしています。多趣味で話題豊富な二人。常連リスナーからは「煩悩のちらつくラジオ」とも呼ばれています。

[radikoポッドキャストで聴く]

おしゃべり技術くん

おしゃべり技術くん

「最近テレビの時報が鳴らなくなったのはなぜ?」「ラジオがきれいに受信できる日とそうでない日の違いは?」など、いままでニッチ過ぎてなかなか取り上げられなかったラジオやテレビの放送技術の裏話をご紹介。 機械好きの方の知的好奇心を満たす、世にも珍しい放送技術特化型番組。 もちろん放送マニアの方以外も大歓迎。 「カラオケでより上手にマイクを使うためには?」「映えるスマホの撮影法」など、日常のライフハックにも実は放送技術が役立ちます!リスナーのみなさんの素朴な疑問も随時受け付け!

[radikoポッドキャストで聴く]

俳句で一句

「拳杜と日奈子の俳句で一句」

ワイドステーション内コーナー
長谷川アナと今井アナが、出されるお題に対して毎週一句詠み上げ、白濱一羊(しらはまいちよう)先生から指導いただきながらIBCの俳人を目指すというコーナーです♪♪

[radikoポッドキャストで聴く]

石川啄木うたごよみ

文学トーク「石川啄木うたごよみ」

番組は、歌集「一握の砂」の刊行100年を記念して2010年10月にスタート。盛岡市渋民にある石川啄木記念館の元学芸員で自称「啄木ソムリエ」の山本玲子さんが、26歳で逝った天才の作品と人生をたどり、その味わい深い魅力をワインのソムリエのごとく丁寧にわかりやすく解説します。聞き手はIBC松原友希アナウンサー。 週ごとのテーマは「啄木記念日」「啄木思い出めぐり」「啄木トリビア」「節子の部屋」「啄木フレンズ」。 啄木愛が止まらない山本さんと松原アナの、まるでアイドルについて語っているかのような文学トークをお楽しみください。

[radikoポッドキャストで聴く]

わたとく

「私の世界に徳丹城はない」(=わたとく)

<〜2024年10月 放送>
矢巾町在住の作家・綿世景による青春ラブストーリー小説を、全16話のラジオドラマ化!「ラジオで、キミと大好きなアニメやまんがについて語ってみた。」番組内で放送

[radikoポッドキャストで聴く]

甘党男子☆神久保翔也の御菓子倶楽部

甘党男子☆神久保翔也の御菓子倶楽部

「ワールドスイーツトレンドアイドル」がコンセプトの6人組アイドルユニット「甘党男子」のメンバーである神久保翔也さんをMCとし、ふるさと岩手から地元スイーツ業界を盛り上げます。神久保さんは岩手県軽米町の出身。岩手の銘菓や話題のスイーツなどをスイーツコンシェルジュという立場から解説!甘党男子としての担当スイーツは「たい焼き」。自身の”お菓子観”のほか、個性的な甘党メンバーをゲストに迎え、ゆるーくおしゃべりも。「神くんのおかしな劇場」のコーナーではリスナーから届いたシチュエーションのお題から寸劇を展開。あなたはどんな台詞を聞きたいですか?「甘く」「美味しく」「幸せ」な気分になる新感覚ラジオ番組です。

[radikoポッドキャストで聴く]

BOOKナビ

BOOKナビ

芥川賞・直木賞で注目を集める「文学の国いわて」。「さわや書店」のプロの本読みたちが、毎週オススメの本やランキングを紹介。時には作家の出演も。

[radikoポッドキャストで聴く]

気象と防災 ラジオメモ

気象と防災 ラジオメモ

気象予報士・防災士の神山 浩樹(IBCアナウンサー)がお届けする5分間。

[radikoポッドキャストで聴く]

トレッキングガイド

いわての山 トレッキングガイド

いわての山の魅力を紹介するトレッキング番組。日本山岳会岩手支部の阿部陽子さんによる登山におけるワンポイントアドバイスをはじめ、日本百名山から里山まで、幅広いトークを繰り広げる。出演:阿部陽子さん(日本山岳会岩手支部)、IBC浅見智アナウンサー

[radikoポッドキャストで聴く]

熱血ものづくり宣言 ガンバレ!いわての工業高校生

「熱血ものづくり宣言 ガンバレ!いわての工業高校生

<〜2025年7月 放送>
岩手には国内外に、優れた工業製品を供給する企業が数多くあります。 そんな岩手の高い技術力を受け継いでいくのは県内の工業高校生。 工業高校、また工業系学科がある県内の高校12校で、ものづくりを学ぶ高校生の夢や熱い想いを伝えます。

[radikoポッドキャストで聴く]

よこっちピーマンの熱血ラジオ塾

よこっちピーマンの熱血ラジオ塾

この番組はあつく語る男、よこっちピーマンとIBCアナウンサー徳岡伶美の2人が日常の様々な話題や趣味のこと、そしてリスナーさんから届いたメッセージを紹介していくトーク番組です。 「明日誰かに話したくなる」そんな話題を発信していくラジオです。

[radikoポッドキャストで聴く]

Z世代ラジオ塾

よこっちピーマンのZ世代ラジオ塾

<〜2024年9月 放送>
花巻市出身、吉本新喜劇のよこっちピーマンさんがパーソナリティを務める、Z世代に向けた若者応援バラエティー番組。学校生活でのアドバイス、お悩み相談、イチオシの音楽などご紹介!また時にはスタジオにゲストをお招きして様々な話題を深堀していきます。

[radikoポッドキャストで聴く]

使い方は簡単!「radikoアプリ」で!

radikoポッドキャストは「radikoアプリ」で聴くことが出来ます。
【radiko使い方ガイド】「radikoアプリでポッドキャストを聴くために」はコチラ>


 

© Iwate Broadcasting, Co.,Ltd.