RADIO PROGRAMS
月〜金曜日 ごご 3:40頃 ワイドステーション内
岩手には国内外に、優れた工業製品を供給する企業が数多くあります。
そんな岩手の高い技術力を受け継いでいくのは県内の工業高校生。
工業高校、また工業系学科がある県内の高校12校で、ものづくりを学ぶ高校生の夢や熱い想いを伝えます。
全24回のインタビューコーナー
■放送期間:6月2日(月)~7月3日(木)
■アーカイブ配信期間:2026年3月31日まで
<協賛>
<特別サポート>
出演
<前半>
土木科-3年 鈴木 心優さん
<後半>
電子機械科-3年 伊藤 有輝さん
電気電子科-3年 安藤 佑さん
普段は実習で測量について学んでいる鈴木さん。
ものづくりコンテストに向けた練習の様子を伺いました。
伊藤さんは、実習でさまざまな機械に触れたり、自分でプログラミングを組んだりと、勉強を楽しみながら新たな資格取得も目指しているそうです。
部活動に力を入れている安藤さん。
バスケットボールへの熱い思いを語ってもらいました。
出演
<前半>
電子機械科-3年 水上 あかりさん
<後半>
建設環境科-3年 播磨 星汰さん
好きなアーク溶接や取得資格について徳岡アナに語ってくれた水上さん。
中学の頃無縁だった運動部に入部。結果を残しながら仲間と楽しく活動中です。
学校が統合するタイミングで生徒会長を務めている播磨さん。
授業の内容についても具体的に語ってくれました。
出演
<前半>
機械システム科-2年 五日市 勝矢さん
<後半>
電気情報システム科-2年 下條道 凜斗さん
ものづくりへの情熱・想いを松原アナに語ってくれる五日市さん。
下條道さんは資格取得につながる授業や部活について話してくれました。
一戸と二戸で校舎が別ですが、行事の時に交流するそうですよ。
出演
<前半>
情報工学科-3年 西舘 柚葉さん
<後半>
情報工学科-3年 小野寺 凜さん
協力し合いながら努力し2024岩手県大会 高校生ものづくりコンテスト 電子回路部門にて1・2位となったおふたり。
部活は工学研究同好会に所属し、出前授業なども。
学校の魅力や将来の夢などを川島アナに語ってくれました。
出演
<前半>
機械電気科-3年 柏崎 一路さん
<後半>
機械電気科-3年 菅野 夏稀さん
「溶接の授業は綺麗に仕上がると、達成感があり楽しいです。」と明るく徳岡アナに話す柏崎さん。練習を積み重ね「ものづくりコンテスト」に出場。どんな心境だったかを教えてくれました。
菅野さんも溶接の実習が楽しいと話してくれましたが、学校では専攻した科以外の授業も。なんと田んぼをゼロから作ったそうです!
<前半>
インテリア科-3年
・及川 幸誠さん
・八重柏 友里さん
<後半>
機械科-3年
・上方 凱さん
設備システム科-3年
・及川 萌妃さん
電気科-3年
・小原 真斗さん
将来の夢に向かって資格取得や日々の勉強に励んでいる皆さん。
具体的な実習の様子など井丸アナに伝えてくれました。
出演
<前半>
電子科-3年 佐々木 隆備さん
<後半>
土木科-3年 玉木 一華さん
無線部の部長と生徒会副会長も頑張っている佐々木さん。入学した頃は校舎の広さにびっくり。黒工祭での発表を目標に班の皆と協力しながら「イライラ棒」を作っているそうです。
学校で重機の免許も取れると聞き驚く川島アナ。玉木さんは国家資格の測量士補を取得できたことが青春の1ページだと語ります。
出演
<前半>
電気電子科-3年
・秋田 捷太さん
・佐々木 新生さん
・笹山 大河さん
・成田 彗七さん
<後半>
機械科-3年
・佐々木 梨杏さん
・坂本 公稔さん
・小笠原 松栄さん
徳岡アナが学校を選んだ理由、入学してよかったなと思うこと、これまで頑張ってきたことや将来の夢について聞きました。
出演
<前半>
産業技術科-3年 西城 悠聖さん
<後半>
産業技術科-3年 千葉 洛さん
「課題研究」では電動キックボードを作っている西城さん。
頑張っていることはモトクロス競技。学校側の援助に感謝しながらプロを目指しているそうです。
千葉さんは「課題研究」で車椅子の修理をしています。楽しさや苦労について徳岡アナに語ってくれました。
応援委員に所属し、余裕を持って人前で話すことできるようになったそうですよ!
出演
<前半>
・機械システム科-3年 田嶋 雄治さん
<後半>
・電気システム科-3年 松館 柊さん
機械を使って学ぶ実習では特に「旋盤」が面白い!と、田嶋さん。
バスの「あるモノ」に興味があり将来もそれに関係する仕事に就きたいと今井アナに夢を語ってくれました。
部活との両立をしながら資格を取得してきた松館さん。
どのように両立してきたか参考になるお話を聞くことができました。さらなる資格取得を目指しています。
出演
<前半>
海洋開発科-3年 村上 慧さん
<後半>
海洋開発科-3年 佐藤 瑳武さん
海が大好きな村上さん。
はじめは苦手だったのにコンテストで1位になるほど上達した技術とは?
佐藤さんの具体的な「潜水実習」の話に徳岡伶美アナも興味津々。
体力づくりのために所属している部活は?
出演
<前半>
・機械科-3年 村田 悠吉さん
<後半>
・機械科-2年 武藤 慎樹さん
・工業化学科-3年 佐々木 結衣さん
生徒会長も務める村田さん。
奥村奈穂美アナも好きな○○を作る職業を目指しています。
進路に向けて資格勉強を頑張っている2年生の武藤さん。
学食でのおすすめは?
佐々木さんは化学を学ぶため、この学校を選択。
ソフトテニス部と両立しながら目指す将来の夢は?
3人の力強く語りかける言葉にも注目です。