ANNOUNCER BLOG
2025年11月7日
11月2日(日)宮沢賢治記念館で甲斐谷アナと「よだかの星」を朗読しました。直筆稿を公開する特別展と併せて企画されたものです。3連休の中日で多くの方がお越しになり共に賢治作品の世界に浸りました。

アフタートークでは会場から表記についての考えを聞かれました。
作品中「よだか」と「夜だか」の2種類の書き方をしている点についてです。賢治さんはどんな意図で選んで使ったのか『私も不思議に思っています』で終わりましたが帰宅後、改めて考えました。

「よだかの星」の本文中、
「よだか」は41か所、「夜だか」は11か所あります。
文字で読んでいると「よだか」は生き物としての鳥。
そして意思を持った個体である主人公。
一方「夜だか」は、夜間に空を飛ぶ姿が想起されます。
例.お日さまに、ひるの鳥ではないと諭される場面
加えて他の命を殺生することで自分の生がある、
という業(ごう)の深さ=心の闇まで連想するのです。
例.小さな羽虫を捕食する場面

国語の記述式解答のようになってしまいましたが、
とにかく奥が深い。
私も星になるまで読み続けることになりそうです。
2025年11月5日
自分史上...。
金YO!瓦BANの中継で2週にわたって3つの仮装をしました。
自分史上最多の仮装。
自分史上最高にハロウィーンに熱量を注ぎました。
入社後の自分史上最高の笑顔だったと中継ディレクターに言われました。

何年後かにいじられませんように。ハロウィーンは過ぎたのでこの話は終わり。
もう会社のロビーにはクリスマスツリーが出ています。
2025年11月5日
岩手県では12月1日から最低賃金が現在よりも79円上がった1031円に改定されます。
その周知を目的に県内のアナウンサーが1日労働局長に委嘱されました。
28日は盛岡駅前で最低賃金改定のお知らせの紙が入ったティッシュを配りました。
他の放送局のアナウンサーとのお仕事、新鮮でした。

翌日の29日は、岩手労働局の小川さんと684の伊達リポーターと最低賃金改定のポイントについてラジオでお伝えしました。

雇う人・雇われる人、岩手県のあらゆる人に関わる最低賃金改定です。チェックしてくださいね^^
身の引き締まるお仕事でした!
2025年10月30日
11月1日のキミかたは239話の放送!
リスナーの方に日ごろの感謝の気持ちを込めまして
39企画・1時間の生放送SPでお送りします!!!
スペシャルゲストは孤独のグルメ原作の久住昌之さん。

事前インタビューの様子をお届けします。
サブカル関連の新譜などをお送りするPick Up Song!のコーナーには
コメントゲストに高橋洋子さんが登場。

その他にも
リスナーの方に生電話で推しについて語ってもらう「推し、語らせてください!」のコーナーや
放送中におかけする曲を決めていく投票型リクエストコーナーなど
生放送ならではのコーナーをご用意!
11月1日はリアルタイムで
みんなで好きなものについて語り合いましょう!
IBCラジオで夜7時からの放送です。
2025年10月30日

IBCラジオ 毎週 日曜
朝7時30分から放送している
「健康で長生きするために」
様々な病気のお話を
岩手県医師会所属の医師の方々に
伺っています。
11月は、三浦 慎平 先生です。
テーマは「皮膚がん」
目視で見つけることができる特殊な癌。
自分で肌をチェックする際のポイントが紹介されています。
どうぞお聴きのがしなく!