06月08日(火)のテーマ
経済記者が分析!まちかどビジネス~「唐揚げ専門店」激増の理由とは?
新型コロナの影響でテークアウト需用が増加。新たな業態や出店が相次いでいます。特に目立つのが「唐揚げ店」。なぜ今、「唐揚げ」なのか。フードデリバリーサービスの県内進出などもあわせ、今どきの「まちかどビジネス」に迫ります。
06月08日(火)のテーマ
経済記者が分析!まちかどビジネス~「唐揚げ専門店」激増の理由とは?
新型コロナの影響でテークアウト需用が増加。新たな業態や出店が相次いでいます。特に目立つのが「唐揚げ店」。なぜ今、「唐揚げ」なのか。フードデリバリーサービスの県内進出などもあわせ、今どきの「まちかどビジネス」に迫ります。
入社2年目 紫波町出身
報道部経済記者クラブ
入社したばかりの去年5月に「紙風船」のネタを探して会社近くのコーヒースタンドに飛び込みました。話を聞くうちにもっとこの人を紹介したいと思い、初めて地方欄トップに掲載できました。その後もほぼ毎日コーヒーを買いに行き、仲良くなりました。奥様が隣接する雑貨店を経営していて、昨秋にお二人が結婚された際にはありがたいことに婚姻届の証人をさせてもらいました。
登山、ヨガ、韓国ドラマ鑑賞、ミュージカル鑑賞
取材がきっかけでほぼ毎日通っているコーヒー店があるそうですが、そこからさらにびっくりなご縁があったとか?
(コーヒー店の店主さんに)いきなりハンコ持ってる?って言われて・・・婚姻届の証人を頼まれたんです。「私でいいんですか?」って驚きましたが、嬉しくてありがたく体験させていただきました。本物の婚姻届を見たのも初めてでした(笑)
八幡記者の記事を読む放送で紹介した記事はこちらからご覧いただけます
日本唐揚協会というものがありまして(初めて知ったんですが)全国の唐揚げ専門店の店舗数の推移がまとめられているんですね?
唐揚げ専門店、2018年から3年間で倍増しています。2018年は全国で1400店余り。そこから徐々に全国的に唐揚げブームが来て、2020年コロナ禍で一気に後押しされて、2021年4月には3000店を超えています。
@ibc_iwate 6/8 ##でじらぼ コロナ禍で全国的にも増えた"唐揚げ専門店"!盛岡市内の3店舗を取材した八幡文菜記者と、唐揚げの香りに包まれながら放送しました😇##IBCradio ##岩手日報
♬ For videos! Rejector weakness system - MoppySound