X 
このサイトでは、閲覧解析や広告改善のためにCookieを使用します。サイトを利用することでCookieの使用に同意頂いたものとします。オプトアウトや詳細はこちら「IBCサイト規定

CAMPAIGN

キャンペーン

  • CAMPAIGN
  • CAMPAIGN
  • CAMPAIGN
  • CAMPAIGN
  • CAMPAIGN
  • CAMPAIGN

交通安全をテーマとした15秒のテレビCMを募集!

グランプリ、及び準グランプリ作品は実際のテレビCMとして放送します!

主催 岩手県交通安全対策協議会、(株)IBC岩手放送
後援 岩手県教育委員会、岩手県警察、岩手県高等学校長協会、岩手県高等学校PTA連合会、 岩手県高等学校文化連盟放送専門部、(一社)岩手県私学協会
協賛 (一社)岩手県交通安全協会、(一社)岩手県指定自動車教習所協会、 (一社)日本二輪車普及安全協会岩手県支所、全国共済農業協同組合連合会岩手県本部

応募概要

募集部門 (1)一般部門
(自転車及び高齢者関係を除く)
(2)自転車部門
(3)高齢者部門

※県民に交通安全を訴える内容であれば、テーマは問いません。
※交通事故の発生状況、原因及び防止対策等については岩手県交通安全対策協議会事務局、または最寄りの警察署交通課で情報提供します。

<テーマ例>
「高齢者・子どもの交通事故防止」、「ライトの早め点灯・反射材用品の着用」、「全ての座席におけるシートベルト・チャイルドシートの着用」、「飲酒運転の根絶」、「スピードダウンの徹底」、「自転車の安全利用の推進」、「運転免許証の自主返納」

<使用スローガン例>
「ゆずり合う 心がつくる 無事故のいわて」、「運転の マナーが光る 岩手県」、「おもいやり 岩手の誇り 安全運転」
応募資格 県内高等学校に在学している高校生としますが、応募形態は個人・グループを問いません。
ただし、同一高等学校からの応募は、個人とグループを合わせて3作品までとします。
表彰 ★グランプリ(1作品)
賞状、会長賞(トロフィー)、副賞〔活動助成40,000円相当〕
作品のCM放送

★準グランプリ(2作品)
賞状、各協賛団体賞(トロフィー)
副賞〔活動助成20,000円相当〕、作品のCM放送

★優秀賞(12作品程度)
賞状、副賞〔活動助成10,000円相当〕

★特別賞(優秀賞の中から3作品)
各協賛団体賞(トロフィー)

※グランプリ・準グランプリの対象として、各部門から1作品ずつ選出し、3作品のなかで最優秀のものをグランプリ、 それ以外の2作品を準グランプリとして表彰します。
Q&A Q.はじめてCMを作ります。CM制作講習会などは開催されますか?

A.CM制作の基礎的な知識と技術的な解説、著作権法や道路交通法などについて説明を行う動画を希望する高校へ提供しておりますので、事務局へご連絡ください。


Q.同一高校からの応募は、3作品までとなっていますが、一般部門・自転車部門・高齢者部門のいずれかに絞る必要はありますか?

A.いずれかの部門に絞る必要はありません。3作品までであれば、2つ、または3つの部門に応募できますし、1つの部門にすべての作品を応募しても構いません。 ただし、グランプリ・準グランプリの対象として、各部門から1作品ずつ選出し、3作品のなかで最優秀のものをグランプリ、それ以外の2作品を準グランプリとして表彰することとなります。


Q.1本のテープに3作品を入れて応募することは可能ですか?

A.応募素材は基本的にミニDV(標準モード)又はDVDでお願いします。 1本のテープに複数作品を収録した場合は、1作品につき前後3秒ののりしろ部分を入れて必ず冒頭に作品タイトルを付けてください。


Q.DVD形式ではなく、映像データの搬入も可能でしょうか?

A.編集した映像データをDVDに焼いて搬入してください。
【(推奨)データ形式】
QuickTime・mp4・ProRez422・mxfなど(WMVはNG)
【画角】
1920pixel×1080pixel推奨(もしくは1280pixel×720pixel)
【フレームレート】
1080i/59.94fps・1080p/29.97fpsなど(24fpsはNG)
応募方法
  • 作品は、「作品応募用紙」を添え、在学する学校を通して応募してください。

  • 学校は、応募作品を取りまとめのうえ、岩手県交通安全対策協議会へ一括して応募してください。

  • 応募作品数は、各高校3作品を上限とします。(同一部門に複数作品の応募可)

  • 募集期間:令和5年7月25日(火)~8月31日(木)

  • 応募期間:令和5年8月1日(火)~9月20日(水)

諸注意

作品制作上の注意
  • 作品は、15秒CMの募集となります。本編(15秒)に加え、前後3秒ののりしろ部分(捨てカット)を入れてください。

  • 応募に際しての規格等については、講習会動画で紹介しています。

  • 音楽著作権は、(株)IBC岩手放送にて使用申請いたしますので、BGMを使用した場合は、応募書に曲名/CDNo./アーティスト名/レコード会社を明記してください。 ただし、日本国内のアーティストの著作物に限ります。なお、著作権処理の関係でBGMの変更をお願いする場合がありますのでご了承願います。

  • テレビ放送しますので、肖像権につきましては、制作者において出演者から了解を得てください。

  • 学校名、企業名等が作品中に表示される場合、放送上問題がないか関係する機関・団体に十分確認をお願いします。

  • 作品の制作にあたっては、交通事故等に十分注意するとともに、道路交通法等の法令に抵触することのないよう注意してください。 なお、交通違反の場面等を撮影する場合は、学校の敷地内など公道以外で行うようお願いします。
作品応募上の注意
  • 応募作品は、返送しません。

  • 応募作品の使用権・著作権は、主催者に帰属します。

  • グランプリ及び準グランプリの受賞作品は、TVスポットCMとして活用します。

問い合わせ先

お問合せ ・応募先 岩手県交通安全対策協議会(岩手県消防安全課内)
TEL 019-629-5266 FAX 019-629-5174
CM制作で分からないことがあったら IBC岩手放送営業局企画事業部(担当 中村)
TEL 019-623-3137
FAX 019-651-2428

© Iwate Broadcasting, Co.,Ltd.